お電話のご相談はこちら 

main_title
main_image
■咬み合わせ
人間というのは重力に反して2本足で立って生活しています。その中で頭はボーリング1個分程の重さがあり、それが細い首の上にあり、無意識にバランスをとって生活しています。その頭の中で動く所というと顎があり、咬み合わせがズレると顎がズレ、そのズレが体全体の歪みを招き、歪みがでて負担のかかっている所に症状として表れるのです。
歯の咬み合わせと言っても、一言では言い表せませんが、一本の歯でも当たって良い所、当って悪い所があり、その悪い所が当ってくると、無意識に反射が起こり、顎は逃げるのです。この逃げ反射等が筋肉の緊張を引き起こし、これがコリとして表れるのです。
そのズレ方によって顎関節症、虫歯、歯周病はもちろんのこと、肩コリ、頭痛、腰痛、ホルモンバランス、自律神経、血圧などの足のつま先から頭の上までいろいろな症状が発症してくるのです。
その咬み合わせと言うのも人によって全く違い、症状の出方も違います。治療法もちょっと歯を削って治る場合もあれば、咬み合わせ全体を変えなければならない時とか色々ですが、まずは、一度お口全体の型を採ります。
次回、その型を見ながら、お話しをして、治療法を説明していく事になります。


友人に教える

ホーム
上へ

MENU
○ 当院のコンセプト
○ 虫歯治療について
○ 咬み合わせ
○ インプラント
○ 矯正歯科
○ 審美歯科
○ マウスピース
○ アクセスMAP

ハセベデンタルクリニック
携帯アクセス解析
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。